CP+
2017/02/26 Sun. 23:12 [edit]
先日はプレミアムフライデー!
結局どうだったのよ?
早く帰りましたか?
自分は帰るどころか、ず~~~~~~~~~っと仕事で
翌日の帰りでした
おかげでオネムな土曜日を過ごし・・・
土・日と天気も良かったので、ワカサギ釣りかキャンプにでも行きたかったな~
ホームの種山とか利用出来るなら行ってたでしょうね
まぁ、下界は天気が良くとも山はどうだったかは知りませんけど
さて、行きたくても行けないCP+をYouTubeで楽しんでます
多くのYouTuberさんも動画配信していますが、好みなどもあり偏った意見もあるかもしれませんので、
CAPAネットカメラとか参考にしてます
個人的にはCanon使いなのでCanonブースが気になりますが、
それ以外にもシグマブースなんかも気になりますね
特にシグマ 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Artとか気になりますね
Artレンズは20mmを1本持っていますが、サイズ以外は満足してるレンズです
ズームレンズのF2.8、そしてDGですからフルサイズ対応です
24-70mmはCanonのLレンズを1本持っていますが、F4なんです
ちょっとしたマクロ機能もあり、ほぼ満足してますがF4なので、たま~にもう少し明るさが欲しいなんて事も
何といってもサードパーティー製のレンズは値段的にも魅力的ですからね
あとはContemporaryになってしまいますが、シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryはサイズが小さいですね~
Canon機 APS-Cですと600mm程度になるので撮る対象物によっては魅力的です
勿論広角好きとしては14mm F1.8 DG HSM | Artも興味深いところ
これなら今所有の20mm F1.4 DG HSM売却して買おうかとも画角をとるか、F値をとるか悩むところですね
ちょっとそれますが、最近ちょっと気になっているのがIrixです
Amazonでも購入出来るようですが、値段がねぇ
ホントはもっと安いでしょ?ってんで手を出さないようにしてます
描写性能は分かりませんが、痒いところに手が届いてます
後ろにフィルター付けられたり、前玉にもフィルター枠が切られてますし、フードつけたままフィルター回転出来たり
なんてユーザー目線な仕様なんでしょうか?
そんなこんなでCP+行けないのでYouTubeで楽しんでいる所です
新しくなったキヤノンEF24-105mm F4 IS IIも気になっているのですが、評判がどうも微妙
良くはなっているとは思いますが・・・
リコーイメージングは D FA★50mm F1.4 を参考出品
出来たら今年中に!との事ですが、K-1出したんですからレンズ群をもっと充実して欲しいですよね
キヤノンマーケティングジャパンももう少しすると、写真家の講話?の様子もUPされると思いますので
非常に楽しみにしています
というか、当分見る動画が沢山過ぎて寝不足になりそうです
そして、ダラダラと酒飲みながらなんで、すぐにボトルが空いてしまいます 笑
そんな訳で最近購入した物とか、遊んでみたりしたものがあるんですが
全然UP出来てません
結局どうだったのよ?
早く帰りましたか?
自分は帰るどころか、ず~~~~~~~~~っと仕事で
翌日の帰りでした
おかげでオネムな土曜日を過ごし・・・
土・日と天気も良かったので、ワカサギ釣りかキャンプにでも行きたかったな~
ホームの種山とか利用出来るなら行ってたでしょうね
まぁ、下界は天気が良くとも山はどうだったかは知りませんけど
さて、行きたくても行けないCP+をYouTubeで楽しんでます
多くのYouTuberさんも動画配信していますが、好みなどもあり偏った意見もあるかもしれませんので、
CAPAネットカメラとか参考にしてます
個人的にはCanon使いなのでCanonブースが気になりますが、
それ以外にもシグマブースなんかも気になりますね
特にシグマ 24-70mm F2.8 DG OS HSM | Artとか気になりますね
Artレンズは20mmを1本持っていますが、サイズ以外は満足してるレンズです
ズームレンズのF2.8、そしてDGですからフルサイズ対応です
24-70mmはCanonのLレンズを1本持っていますが、F4なんです
ちょっとしたマクロ機能もあり、ほぼ満足してますがF4なので、たま~にもう少し明るさが欲しいなんて事も
何といってもサードパーティー製のレンズは値段的にも魅力的ですからね
あとはContemporaryになってしまいますが、シグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryはサイズが小さいですね~
Canon機 APS-Cですと600mm程度になるので撮る対象物によっては魅力的です
勿論広角好きとしては14mm F1.8 DG HSM | Artも興味深いところ
これなら今所有の20mm F1.4 DG HSM売却して買おうかとも画角をとるか、F値をとるか悩むところですね
ちょっとそれますが、最近ちょっと気になっているのがIrixです
Amazonでも購入出来るようですが、値段がねぇ
ホントはもっと安いでしょ?ってんで手を出さないようにしてます
描写性能は分かりませんが、痒いところに手が届いてます
後ろにフィルター付けられたり、前玉にもフィルター枠が切られてますし、フードつけたままフィルター回転出来たり
なんてユーザー目線な仕様なんでしょうか?
そんなこんなでCP+行けないのでYouTubeで楽しんでいる所です
新しくなったキヤノンEF24-105mm F4 IS IIも気になっているのですが、評判がどうも微妙
良くはなっているとは思いますが・・・
リコーイメージングは D FA★50mm F1.4 を参考出品
出来たら今年中に!との事ですが、K-1出したんですからレンズ群をもっと充実して欲しいですよね
キヤノンマーケティングジャパンももう少しすると、写真家の講話?の様子もUPされると思いますので
非常に楽しみにしています
というか、当分見る動画が沢山過ぎて寝不足になりそうです
そして、ダラダラと酒飲みながらなんで、すぐにボトルが空いてしまいます 笑
そんな訳で最近購入した物とか、遊んでみたりしたものがあるんですが
全然UP出来てません

スポンサーサイト
category: 写真・カメラ
メガホーン3 と Canon製品正式発表
2017/02/18 Sat. 23:53 [edit]
メガホーン3
今日見たら在庫あるみたいよ
グリーンだけみたいだけど
http://www.uside.net/tent/luxe/mega_horn_chimney/
俺のかまどセットも
う~ん、デザートカラーなら欲しいかな?
煙突ポートあるのは魅力的なのだが、火の粉にどうなんでしょうかね?
どれっ、デザートカラー入荷の前に調べておこうかな・・・っと
話は全く違うけど、
Canonから
EOS M6
EOS 9000D
EOS Kiss X9i
が正式発表されましたね
他にもコンデジとか
個人的にはどれも購入意思は無いものばかりだけど、CP+前の発表は楽しみが増えたといった所でしょうか?
category: キャンプ道具
メガホーン3
2017/02/18 Sat. 23:49 [edit]
メガホーン3
今日見たら在庫あるみたいよ
グリーンだけみたいだけど
http://www.uside.net/tent/luxe/mega_horn_chimney/
俺のかまどセットも
う~ん、デザートカラーなら欲しいかな?
煙突ポートあるのは魅力的なのだが、火の粉にどうなんでしょうかね?
どれっ、デザートカラー入荷の前に調べておこうかな・・・っと
category: キャンプ道具
初ワカ釣行
2017/02/18 Sat. 23:36 [edit]
すでに1週間前の出来事になってしまいました
ブログ更新する気力もなく放置しておりましたが,
11日土曜日に初ワカサギに行ってまいりました
シーズン初は岩洞湖でソロ、釣行場所も決めてあるのですが・・・
今回は知人の子供(小学2・3年生)の接待釣行です
そして小さい子供でも釣れるようにと、
大志田ダムに行ったのでした
8時近くなって釣り開始
4人分の道具を用意したのでメンドイ
用意しているそばから釣れちゃうしね
大志田だから
サイズ的には10cm弱がメインで釣り的には面白そう
でも仕掛け準備して、魚外して・・・とお世話するばかりで自分は釣りどころではない
まぁ、最初から釣り出来ないなと諦めてはいたが
朝は結構冷えましたが、途中でストーブOFF
本当に天気が良い
殆ど釣り出来なくモンモン状態ですが、この天気だけは心を穏やかにさせてくれました

釣れている時間は小学2年生のMちゃん(女の子)が調子が良い

でも10時頃からはパッタリ
う~ん、いつもの大志田のようには行かないな
場所選択ミスか?
橋下が良いとの事だったが、スタートの遅く自分が行った時には隙間も殆どなく
そんな所で釣るのも嫌じゃい!と人の少ない所へ行ってみたが
魚探の反応はすこぶる悪い
場所決めてテント設営したら呼ぶ事になっていたのだが、我慢出来なくなったらしく
氷上に来たもんだから慌ててテント設営
つまり反応の良くない場所に構えてしまったのでした
それでもスタート時はそれなりに釣れたのでいいかと思っていたが
やはりと言った具合
暫く釣れない時間が続くと子供達は飽きてくる
う・・・スマぬ
全てはおいらの場所選択のミスだ
っと、心の中だけで思うのだった
しからばと外に穴を開けてボンズ(小学3年生)は露天で釣り
風も殆どないのでテントに戻ろうとしない
露天で忘れた頃に数匹釣れ、楽しんでいるようだ

ですがそうそう続く訳でもなく・・・
ワカサギが餌を食わないなら人間が餌を食う番
おにぎりやカップラで腹を満たす

食べる姿が逞しいぞ
釣れないながらも誘い続ける
終いには腰が痛くなるので、外にでて身体を伸ばす
本当に気持ちが良いのがせめてもの救いだ
結局全部で70匹程度だったらしい(現地では数えておらず、帰ってから報告が来た)
まぁ、大志田にしては少ないが楽しんでくれたようでまた行きたいという
良かったではないか
んっ?次回もおいらが連れていくのだろうか・・・
でも躾がいいのか、いう事もきくし騒いだりしないし思ったような苦痛さは無かったので良かった良かった
あ~、それにしてもテント狭かった
来シーズン用にデカイテントでも購入しとくか?シーズン終了後に安くなるならその時にでも
BIG500でもいいんでない?っと少し思ったり
目立つだろうな(笑)
ブログ更新する気力もなく放置しておりましたが,
11日土曜日に初ワカサギに行ってまいりました
シーズン初は岩洞湖でソロ、釣行場所も決めてあるのですが・・・
今回は知人の子供(小学2・3年生)の接待釣行です
そして小さい子供でも釣れるようにと、
大志田ダムに行ったのでした
8時近くなって釣り開始
4人分の道具を用意したのでメンドイ
用意しているそばから釣れちゃうしね
大志田だから
サイズ的には10cm弱がメインで釣り的には面白そう
でも仕掛け準備して、魚外して・・・とお世話するばかりで自分は釣りどころではない
まぁ、最初から釣り出来ないなと諦めてはいたが
朝は結構冷えましたが、途中でストーブOFF
本当に天気が良い
殆ど釣り出来なくモンモン状態ですが、この天気だけは心を穏やかにさせてくれました

釣れている時間は小学2年生のMちゃん(女の子)が調子が良い

でも10時頃からはパッタリ
う~ん、いつもの大志田のようには行かないな
場所選択ミスか?
橋下が良いとの事だったが、スタートの遅く自分が行った時には隙間も殆どなく
そんな所で釣るのも嫌じゃい!と人の少ない所へ行ってみたが
魚探の反応はすこぶる悪い
場所決めてテント設営したら呼ぶ事になっていたのだが、我慢出来なくなったらしく
氷上に来たもんだから慌ててテント設営
つまり反応の良くない場所に構えてしまったのでした
それでもスタート時はそれなりに釣れたのでいいかと思っていたが
やはりと言った具合
暫く釣れない時間が続くと子供達は飽きてくる
う・・・スマぬ
全てはおいらの場所選択のミスだ
っと、心の中だけで思うのだった
しからばと外に穴を開けてボンズ(小学3年生)は露天で釣り
風も殆どないのでテントに戻ろうとしない
露天で忘れた頃に数匹釣れ、楽しんでいるようだ

ですがそうそう続く訳でもなく・・・
ワカサギが餌を食わないなら人間が餌を食う番
おにぎりやカップラで腹を満たす

食べる姿が逞しいぞ
釣れないながらも誘い続ける
終いには腰が痛くなるので、外にでて身体を伸ばす
本当に気持ちが良いのがせめてもの救いだ
結局全部で70匹程度だったらしい(現地では数えておらず、帰ってから報告が来た)
まぁ、大志田にしては少ないが楽しんでくれたようでまた行きたいという
良かったではないか
んっ?次回もおいらが連れていくのだろうか・・・
でも躾がいいのか、いう事もきくし騒いだりしないし思ったような苦痛さは無かったので良かった良かった
あ~、それにしてもテント狭かった
来シーズン用にデカイテントでも購入しとくか?シーズン終了後に安くなるならその時にでも
BIG500でもいいんでない?っと少し思ったり
目立つだろうな(笑)
category: 釣り
キャノン製品の噂
2017/02/07 Tue. 13:21 [edit]
先日4日土曜日、来客ありの予定で待つ
あ~ホントならワカサギ行きたかったな~と思いつつ
翌5日は昼前から法事でいけないし
と思って待っていたのに、時間になっても来ず
???
12の予定だったが、30分過ぎても音沙汰無し
あれ~、腹も減ったし!と思いどうなっているのかメールしようとしたら
スケジュール見ると3月4日(土)に気づき・・・ワカサギ行けた 泣
12月末か1月初めに予定を入れたのでてっきり2月の話しかと思ったよ
2・3月は丁度日付と曜日が一緒だもんな~勘違いしてしまった
さて気を取り直して
EOS M6
EOS 77D
Kiss X9i
の噂がCP+2017直前で出てきましたね
CP+2017に間に合うのでしょうか?間に合わすよね
MシリーズはM5の発売から間もないところから、M3かM10の後継機でしょうか?
キャノンからのフルサイズミラーレスの噂がありますが、M5の販促から考えるとまだ先でしょうかね?
6だけに6Dにあわせてフルサイズなら個人的に良かったんですが、M3,M10の位置的であればまたまた番号が分かり辛いと思いますね
EOS 77Dは8000Dの後継機との事
そしてKiss X9iの噂と、CP+に向け各種情報が
6D2はどうなった?
こちらが楽しみなのよ!はよっ
CP+参戦の方はWeb事前登録お忘れなく
(入場料が無料になります)
あ~ホントならワカサギ行きたかったな~と思いつつ
翌5日は昼前から法事でいけないし
と思って待っていたのに、時間になっても来ず
???
12の予定だったが、30分過ぎても音沙汰無し
あれ~、腹も減ったし!と思いどうなっているのかメールしようとしたら
スケジュール見ると3月4日(土)に気づき・・・ワカサギ行けた 泣
12月末か1月初めに予定を入れたのでてっきり2月の話しかと思ったよ
2・3月は丁度日付と曜日が一緒だもんな~勘違いしてしまった
さて気を取り直して
EOS M6
EOS 77D
Kiss X9i
の噂がCP+2017直前で出てきましたね
CP+2017に間に合うのでしょうか?間に合わすよね
MシリーズはM5の発売から間もないところから、M3かM10の後継機でしょうか?
キャノンからのフルサイズミラーレスの噂がありますが、M5の販促から考えるとまだ先でしょうかね?
6だけに6Dにあわせてフルサイズなら個人的に良かったんですが、M3,M10の位置的であればまたまた番号が分かり辛いと思いますね
EOS 77Dは8000Dの後継機との事
そしてKiss X9iの噂と、CP+に向け各種情報が
6D2はどうなった?
こちらが楽しみなのよ!はよっ
CP+参戦の方はWeb事前登録お忘れなく
(入場料が無料になります)
category: 写真・カメラ
車検終了
2017/02/01 Wed. 06:43 [edit]
無事初回車検終了しました
2年ですから、特に何も不具合箇所もなく
予定通りの値段で仕上がりました
全てコミコミ値段で
79800円
デカイ車の割には安く仕上がりました
昨年受けたセカンドカーの軽は確か90000円位だったかな?
あっ、1つだけ
ドライブレコーダーの位置で引っかかるようでしたので、一時的に取り外しとなりました
次回車検時は同じように取り外すか、ミラー上部へ移動しなければなりませんね
さて、つい先日届いたものを装着といきますか
ちゃんと合うか着けてみるまで不安です
合わないなんて事になったりして・・・
2年ですから、特に何も不具合箇所もなく
予定通りの値段で仕上がりました
全てコミコミ値段で
79800円
デカイ車の割には安く仕上がりました
昨年受けたセカンドカーの軽は確か90000円位だったかな?
あっ、1つだけ
ドライブレコーダーの位置で引っかかるようでしたので、一時的に取り外しとなりました
次回車検時は同じように取り外すか、ミラー上部へ移動しなければなりませんね
さて、つい先日届いたものを装着といきますか
ちゃんと合うか着けてみるまで不安です
合わないなんて事になったりして・・・
category: ハイエース
| h o m e |